R-1ヨーグルトってあるじゃないですか。あの赤いパッケージの。
通常のヨーグルトでも十分健康に良いイメージだけど、赤色ということは通常の3倍健康に良いかも!
ということで、家族(妻と2人の幼児)に1年間毎日R-1ヨーグルトを食べさせてみました。
おすすめ記事
きっかけ
去年の4月から娘が幼稚園に通い始めました。
それまでは風邪らしい風邪をひいたことが無かった娘が、幼稚園に通い始めてからは、月に5日~10日くらい風邪で幼稚園を休むようになりました。
保育園や幼稚園の1年目につきものの試練・・・とは予備知識で知っていたのですが、いざ実際始まってみるとしんどいものがありました。
その上、幼稚園で拾ってきた風邪を未就園の息子にも高確率で移してしまうことも。子どもの看病疲れでストレスを溜めた妻も体調を崩し・・・というまさに悪循環。
そんなこんなを姉に相談したところ、「R-1ヨーグルト食べさせてみたら?うちの子は定期的に食べるようになってから身体丈夫になったよ」とのこと。
R-1ヨーグルトの3つのポイント
厳選された成分による免疫力の向上
テレビでも話題のインフルエンザ対策効果!
老齢の方にも嬉しい関節炎予防効果!
たしかにググってみると、上記のようなサイトがちらほら引っかかります。別にこういうページが嘘を書いているとはいいませんが、まあしかし、たかがヨーグルトを食べさせたところでそこまで劇的な変化は無いだろ(むしろそんな大きな効用があったら逆に怖い)・・・とは思いつつも、ダメ元で食べさせてみることにしました。
余談ですが、R-1ヨーグルト購入予算は家族会議の結果、全会一致で言いだしっぺの僕のポケットマネーから出ることになりました。いいんだいいんだ、それで家族が健康になるのならば(震え声)
で、妻と子どもに毎日R-1ヨーグルトを食べさせるようになってから、ちょうど1年ほど。我が家の効果のほどを書いてみます。
実践
Before
妻
風邪はあまりひかないが、昔から胃腸が弱く、週に1回くらいの割合で便秘や軟便など胃腸の調子を崩すことあり。
娘
幼稚園に通い始めてから月に5日~10日くらい風邪で幼稚園を休むように。元々胃腸があまり丈夫ではないので、軟便になることも多々あり。
息子
娘が風邪を引くと9割くらいの確率で息子にその風邪が移る。気をつけてはいるのですが、どうしても同じ家の中で暮らしているとねぇ。姉とは対照的に軟便になることは少ないけど、便秘になることが多い。
After
妻
週に1回程度の頻度だった胃腸の不調が2~3ヶ月に1回程度に!
娘
風邪をひく頻度は徐々に下がってきて、いまでは月に1回あるかないか。ただ、これはR-1ヨーグルトによるものというよりも、成長にしたがって順調に免疫ができてきただけかも。
軟便になることはほとんどなくなった!
息子
娘と連動するかのように風邪を引く頻度が少なくなる。ただ、これはR-1ヨーグルトによるもの(以下略)。
便秘になる頻度が少し少なくなった気がする。
結論:胃腸は丈夫になった
風邪やインフルエンザに対する免疫アップ!・・・につながったかどうかは、正直微妙なところ。ただ、妻も子どもたちも胃腸はかなり丈夫になった気がする。それだけでも習慣づけて正解だったかな、と思います。
僕の懐が痛くなった代わりに、家族のお腹が痛くなくなった、というわけですよ!(ドヤァ)
ちな、ドリンクタイプのR-1ヨーグルトを試してみようと思ったのですが(手軽に飲めるからね)、こちらは家族から不評。なんでだろ、口に残るから?
なお、あくまで僕の家族という極々少ないサンプル内でのお話ですので、万人に当てはまるかどうかはわかりません。