意識低い系ドットコム

漫画の感想、IT業界のよもやま話、古銭収集など、雑多な話題を意識低くお届けします

副業に不向きな組み込み系エンジニアがスキルを活かして副収入を得る2つの方法

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:ken530000:20190629230402j:plain

残業地獄のイメージの強いシステムエンジニアですが、働き方改革の影響で残業時間を抑制している会社が増えてきました。

 

僕の勤めている会社でも「無駄な残業はするな!」と口うるさく言われます。

 

ライフワークバランスの観点から言えば喜ばしいことですが、反面、

「残業が出来なくなって収入が減ってしまった」

と嘆いている人も少なくないんじゃないでしょうか?

 

そんなときこそ今流行りの副業で収入減を穴埋めしたいところです。システムエンジニアは手に職持ってるから副業も有利と思われがちですが、何事にも例外があります。

 

その例外の1つは組み込み系エンジニア。車載システムや機械制御系システムを開発する超クールなエンジニア*1ですが、副業との相性はかなり悪いです。開発環境やテスト環境を個人が自宅で構築するのはハードル高いですし、組み込み系エンジニア向けの副業案件もほとんどありません。 

 

今回の記事では、そんな組み込み系エンジニアが副収入を得るための方法を2つ紹介します。

 

IoTやAI、RPAなど、最先端技術のフリーランス案件を探すならココ!
Engineer-Route

 

Web系のスキルを習得する

いきなり前提を覆すようで心苦しいですが、ある意味一番手っ取り早い方法はこれです。

「副業案件の多い他業界のスキルを身に着けること」

とりわけ、Web系の開発スキルを必要とする副業案件は多く、スキマ時間を有効活用して副収入を得たい人にとっては狙い目です。

 

HTML/CSSの知識だけで受けられる案件もありますし、JavaScriptやPHPの開発スキルも身に着けておくとさらに案件の幅は広がります。

 

「そりゃそうだろうけど、組み込み系とWeb系では畑違いすぎる!いきなり副業案件なんて受けられない!」

 

というツッコミをいただきそうですし、それは確かにその通りなんですが、丸っきりの初心者がWeb系スキルを身に着けることに比べれば、プログラミングの下地が出来ていている分習得は速いと思われます。

 

 

 

いまでこそ人手不足の組み込み系業界ですが、今後この状態がずっと継続する保証もありません。スキルの幅を広げるチャンスと考えれば、挑戦してみる価値はあります。

 

 

 

技術系ブログを運営する

【PR】とあるサラリーマンの副業失敗記録

 

もう一つの方法は「技術ブログを運営すること」です。

 

組込み系開発の現場で培った知識やノウハウなどを元にブログ記事を書き、広告収入を狙います。

 

世の中、Web系開発やスマホアプリ系開発のノウハウを紹介した記事やブログはたくさんありますが、組み込み系スキルに関するブログって意外に少ないので狙い目かもしれません。

 

もちろん、業務に関する内容を直接書いちゃうのはアウトですが、僕は例えばこんな記事を書いてます。

組み込み系のおすすめ専門書やおすすめアイテムを紹介し、ブログ経由で商品が売れたら売り上げの数%を受け取っています。

 

大儲けは難しいかもしれませんが、月1~2万程度の小遣い稼ぎであれば結構いけます。

 

「でもブログってどうやって始めればいいの?サーバ借りる必要あるの?独自ドメインは必要?マネタイズ方法は何があるの?」

という人には、ブログ入門指南として有名な下記サイトがおすすめです。 

完全初心者のためのブログの始め方|どこよりもわかりやすく、優しく解説

 

*1:個人の感想です