格闘系のアニメや漫画の華と言えば、やはりド派手な必殺技の数々!好きな必殺技の名前で打線を組んでみました。

- アーティスト: オムニバス,田中理恵,上田愛美,河原木志穂,水野愛日,稲村優奈,花村怜美,水宮浅葱,姫騎士オフライン,イクト
- 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
- 発売日: 2008/08/15
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
1番ライト 狼牙風風拳
「ドラゴンボール」に登場するヤムチャの代表的な必殺技。足元がお留守なのがたまに傷だが、背景に狼を背負って突進していく様は最高にクール。腹ペコの悟空をぶっ飛ばしたり、ジャッキー・チュン(亀仙人)が思わず目を見開いて避けなければいけなかったほどの威力を誇る。
2番サード スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー
「燃えるお兄さん」に登場するロッキー君の技。うろ覚えだけど1秒間に50発のパンチを叩き込むとかそういう技だったはず。名前のインパクトが好き。
3番セカンド 魔球「とし子」シリーズ
「すごいよマサルさん」で主人公のマサルさんが野球部との対決で披露した魔球シリーズ。正式名称「スーパーバイオレンスマグナムボール」。1号から3号まであり、とし子の半生が描かれる涙なくしては語れない必殺魔球。
4番センター 新・狼牙風風拳
「ドラゴンボール」のヤムチャの技。ただでさえクールな狼牙風風拳をさらにブラッシュアップした超必殺技。当時の口が悪かった頃の天津飯に「面白い!」と言わしめるほどの技。何故か背景から狼が消えていたのがドラゴンボール7不思議のひとつ。
5番ファースト ジャイアンの歌声
「ドラえもん」に登場するジャイアンの必殺声。本人に必殺の意思は無いかもしれないが、映画「魔界大冒険」ではツノクジラを撃退し、ファミコンゲームでは2コントローラで叫ぶだけで画面上の敵を一掃すると言う、まさに一騎当千の働きを見せてくれる美声。
6番指名打者 魔犬慟哭破
「らんま1/2」の無差別格闘早乙女流奥義。気を溜めつつ後退し、相手に向かって一気に思いつく限りの罵声を浴びせかける最高に熱い技。「この技なら俺にもできるかも?」と読者に思わせてくれる、庶民派の一面もある。
7番レフト こども煉獄
「ラブやん」に登場するラブやんや天使長などが使用する、キューピッドの奥の手。流れるような平手打ち連打には美しさすら感じる。
8番ショート ぜっこうもんバックドロップ
「おぼっちゃまくん」の主人公の御坊茶魔の必殺技。茶魔の特徴である頭のツノを相手の肛門にぶっ刺し(これがいわゆる「ぜっこうもん」)、そのままバックドロップに持ち込む破壊力抜群の技。たしか袋小路くんとの対決で使ってた記憶。
9番キャッチャー 繰気弾
「ドラゴンボール」のヤムチャの技。ヤムチャの華麗な手さばきに連動するコントロール自在型のエネルギー弾。人間に乗り移っていた神様に「いまのはなかなか見事だった」と賞賛されるほど完成度の高い技。ドラゴンボールに出てくるエネルギー系の技としては珍しく、対象物に当たっても爆発しない。そのため、一度地面にめり込んでなくなったと思われていた弾を再び操って当てると言う最高にせこいクレバーな使い方もできる。