いやー、最近またまた仮想通貨が熱くなってきましたね! 3~4年前のブームの時は個人投資家が中心になって買ってましたが、最近は金融緩和で溢れまくったマネーが株や実物資産(不動産や美術品、高級時計など)、そして仮想通貨に流れ込んでるらしいです。…
システム開発の現場において、ソース管理ツールの重要性は今更言うまでもないですよね。複数人で作業しているときに管理ツール無いとグチャグチャになっちゃいますし、ソースをロールバックしたいときもあればブランチを作りたいときもあります。 ソース管理…
最近続々と芸人さんたちがYoutubeに進出していますが、僕のイチオシのチャンネルは人気お笑いコンビ・かまいたちの「かまいたちチャンネル ねおミルクボーイ」です。 www.youtube.com かまいたちチャンネルの動画は2021年3月17日時点で219本もアップロードさ…
独身生活、育児、趣味活動など、筆者の体験談を面白おかしく時には赤裸々に描くコミックエッセイは読みだすと止まらない魅力があります。 コミックエッセイの中でも根強い人気を誇るジャンルの1つに「夫婦喧嘩系コミックエッセイ」*1があり、かつては僕もよ…
「親なら育児をするのは当たり前なのに、男ばかりが『イクメン』と持て囃されるのはおかしい!」 Web記事やTwitterなどでよく目にする主張です。 確かにごもっともな意見とは思いますが、僕はこれを聞くたびに若干モヤっとした思いを抱きます。今回はそのあ…
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に登場する勇者の家庭教師アバン 「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ」に登場する主人公の父親オルテガ この2人は一見関連性のないキャラクターに見えますが、意外に共通点が多いんじゃないかと思ったので記事にしてみまし…
妻から、 「あなたはいつも朝寝起きが悪すぎる!もう少しシャキッと起きられないの!?」 と至極まっとうなクレームが入ったため、「豊潤サジーのお試しモニター 」を試してみました。 寝起き改善チャレンジ 飲み過ぎは体に良くない?目安となる摂取量は? …
古銭収集の必需品の1つといえば携帯ルーペです。 古銭商の店頭や催事でコインを購入する際、細かい傷や摩耗具合を調べるのに肉眼では限界があります。何せ傷が1つ多い少ないだけで価値が上下するのが古銭の世界ですから、慎重に調べるに越したことはありま…
全国推定1億人のダイの大冒険ファンイチオシのキャラと言ったら、もちろん獣王クロコダインだと思います*1。 クロコダインは物語中ではロモス王国攻略を担当していましたが、もし別の国、例えばパプニカ王国攻略を担当していたらどうなっていたか、考えてみ…
コロナ禍が一向に収まる気配がないまま2021年が幕を開けました。 結局2020年はコロナコロナ言っているうちにあっという間に終わってしまいましたが、2021年こそは何とかコロナも終息に向かって欲しいものです。 さて、昨年末は各ブログで「2020年買って良か…
2020年はコロナ禍で大変な1年でしたね。 感染症自体も十分脅威ですが、それによる自粛や人・物の移動制限などによって経済が停滞し、仕事が減って大変だという人も多かったかと思います。 僕は組み込み系エンジニアを20年近くやっているのですが、長年関わっ…
新装版のアニメも好評で、ビックリマンチョコとコラボしたり、ブーム再び!といった勢いを見せる「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。 アニメも毎週楽しみに見ていますが、まだまだ序盤(12月19日現在、魔剣戦士ヒュンケル戦)。昔のアニメはバラン戦で終わ…
ゲーム「ドラゴンクエストⅥ 幻の大地」のメインキャラクターの1人、バーバラ。 見た目も性格も可愛い上に*1究極魔法マダンテの威力と演出、ラストの哀しいお別れ...諸々の要素込みでバーバラが大好きという人も多いと思います。実際ドラクエの人気キャラ…
18年振りに本編第3部が始まった「スレイヤーズ」。 高位魔族からの嫌がらせでいきなり結界の外の世界に飛ばされるわ、過激派のドラゴン一味に狙われるわで、ファンの期待通りのドタバタが繰り広げられてます。早く新刊読みたいです。 スレイヤーズ新シリーズ…
日本の古銭商で大手といえば、「銀座コイン」を真っ先に思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか? 創業50年以上の老舗。会長の竹内俊夫氏は人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士としてもお馴染みで、古銭関連の本も出版されています。 開運! …
やたら長い梅雨が終わったと思ったら例年通り暑すぎる夏が来て、さらに伊勢湾台風クラスの台風まで来たりして・・・今年の夏もなかなかヘビーでしたね。 今回の台風は僕の住んでいる地域では幸い大した被害もなく、停電なども発生しませんでしたが、2年前に…
アンティークコイン収集にある程度本気で取り組んでいる人は、PCGSやNGCなどの大手鑑定機関の鑑定済みのコインのみ買う、という方法でなるべくリスクを回避しようとしているコレクターも多いと思います。 眼力に自信のある人は裸コインを買ってきてPCGSやNGC…
収集用コインの鑑定・グレーディングサービスと言えば、アメリカに本社があるPCGSとNGCが圧倒的に有名ですが、最近はACCAという鑑定会社のスラブを見かける機会も増えてきました。 ACCA ACCAとはどういう鑑定会社なのか、調べたことをまとめてみました。 台…
旧知のブロガー仲間であるコバやん (id:gaou2)からブロガーバトンなるものが回ってきました。 www.cobalog.com ブロガー仲間でワイワイしてた4~5年前にこの手のバトンは1回か2回やったことあるような無いような、あんま覚えてないんですが、多分やったこと…
出す作品全てハズレ無しと僕の中で評判の米澤穂信先生の連作短編集「Iの悲劇」を読み終わりました。 読了直後の感想をつらつらと書いてみます。ネタバレ含んでますので、未読の方はご注意ください。 もう少しダークな雰囲気の話かと思ってたけど、意外にコ…
金価格の高騰は留まるところを知らず、ついに1グラム7000円を突破しちゃいましたね(2020年7月22日時点)。僕は昔から貴金属系の話題が好きで金相場もこまめにチェックしてるんですが、円換算でここまで高騰したのは記憶にないです。 金価格高騰と聞くと、 …
倉知淳氏の倒叙ミステリー短編集「皇帝と拳銃と」を読みました。 倒叙ミステリーとは要するに「古畑任三郎」や「刑事コロンボ」のようなやつです。読者側が最初から犯人がわかっていて、探偵役がいかにして犯人を追い詰めていくか、という過程を楽しむタイプ…
妻が使っているApple Pencilのが調子悪くなってきたので、ペン先だけ買い替えることにしました。 純正品はちょっとお高いので、ダメで元々、互換品を買ったんですが・・・ 結論から言うと、おとなしくApple純正のペン先を買ったほうがいいです。というか、『…
まったり日常系魔女漫画「ふらいんぐうぃっち」面白いですよね~。小難しいこと考えずにぽけーっと読めるので癒されます。 この漫画の5巻でヒロインの真琴が魔女のお仕事の報酬として、魔女協会から金貨2枚を受け取るシーンがありますが、金貨マニアの僕とし…
新型コロナ感染拡大の影響は国民の健康面だけではなく、実体経済にも及んでいます。 飲食店など直接的な損害が出ている業種は言うに及ばず、僕の属しているIT業界にもジワジワと不況の波が押し寄せつつあります。3月まで僕が携わっていた車載システム系のプ…
最近漫画や小説ばかり読んでいる気がするので、たまには意識の高い本でも読んでみようかと思い立ち、「会社では教えてもらえない残業ゼロの人の段取りのキホン」という本に手を伸ばしてみました。感想をつらつらと書いてみます。 会社では教えてもらえない …
1年数か月ぶりに「ゆうべはお楽しみでしたね」の新刊発売!待ちくたびれましたよ、ほんと・・・w 僕はコミックス派なので、新刊発売までの間、先の展開をあーでもないこーでもないといろいろ妄想したり期待したりして、読んだ後に答え合わせを楽しんでたり…
ほんの1か月くらい前まで長袖着ながら、 「明け方はまだ冷えるよねぇ」 とか言って早朝のみタイマーで暖房付けてたりした気がしますが、最近あっという間に暖かくなりましたよね! 日によっては暖かいを通り越して普通に暑い!最高気温29℃なんて、30年前だっ…
大学のときの教科書ってやたらお高い本を何冊も買わされましたよね。値段が高いだけならまだしも、基本的に分厚い本ばっかりだから、場所を取って仕方がない!どうせもう使わないんだろうし、いっそまとめて処分したいと考えるのが人情ってもんです。最近で…
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんや小泉今日子さんが検察庁法改正案に抗議する表明をしたことで叩かれた、という件が話題になってますね。 bunshun.jp これに端を発して、 「芸能人は政治的発言をするなというのか!?」 「政権批判すると徹底的に叩かれる日…