漫画好き男子なら(女子も?)一度は通る道、それは必殺技の練習。本気でできるようになると思ってるかどうかはともかく、熱意だけはハンパない。みんなはどんな必殺技練習しました?
かめはめ波
まあ、基本中の基本ですよね。説明不要の大人気漫画「ドラゴンボール」の主人公・孫悟空の代表的な必殺技。「か~め~は~め~」の掛け声と共に両手を後ろに構えて「気」を溜めて、「波ーーー!」って打つアレですね。
もちろんできるわけないとは思ってたけど、「日本人にできないだけで修行を積んだ中国の達人気孔師ならきっとできる」と、そこはかとなく信じている時期が僕にもありました。
なお、面倒くさがり屋の僕は、省略版の「(かめはめ)波ー!」だけで打とうとしてました。もちろん出ませんでした。今にして思うと、面倒くさかったから省略したと言うより、「か~め~は~め~」って言いながら気を溜めるのが気恥ずかしかったからのような気がする。
アバンストラッシュ
国民的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」を漫画化した「ダイの大冒険」に登場する主人公・ダイの必殺技。剣を逆手に持ち体後方に構えて闘気を溜めて、一気に放出する技。闘気を飛び道具として使用する「Aタイプ」と剣を構えたまま突撃する「Bタイプ」があります。
傘を持って登下校している男子なら一度は試みる必殺技。僕もよくやっていました。面倒くさがり屋なので運動量の少ない「Aタイプ」で。もちろん発動しませんでした。
「ダイの大冒険」のポップは最初から最後まで格好良かった
牙突
明治初期を舞台にした人気漫画「るろうに剣心」に登場する斉藤一の必殺技。日本刀を平突きの形で前に突き出して敵に突進する技です。格好良いです。
るろうに剣心が流行ってたころ既に僕は中学生だったのでさすがにやりませんでしたが、道端では血気盛んな小学生がよく傘を使って練習していました。傍目にみると危ないよね、道端での必殺技特訓は。
飛龍昇天破
で、やっと本題なんですけど、飛龍昇天破。高橋留美子先生の「らんま1/2」に登場する、水を被って女になる主人公・早乙女乱馬の必殺技です。
この技を練習している人って見たことあります?少なくとも僕の周りにはいませんでした。
「らんま1/2」はアニメ化もされている超人気作品なので知名度も充分だし、技自体も竜巻を巻き起こして敵を吹っ飛ばすと言う最高にクールな技です。なんで誰も練習しなかったんだろう・・・
多分、技の発動条件がややこしいからかな。
飛龍昇天破 (ひりゅうしょうてんは)とは【ピクシブ百科事典】
飛竜昇天破はらんま1/2の早乙女乱馬の必殺技。
熱くなっている相手を螺旋を描くような動きに誘導し、それによってできた熱い闘気の渦に自身の冷たい闘気を纏わせたスクリューアッパーを撃ちこむことで、相手の熱気と自分の冷気の温度差で上昇気流を起こし竜巻を巻き起こし相手を吹き飛ばす大技。元々は女傑族の奥義で、シャンプーの祖母コロンより伝授されたもの。
威力は相手の強さ、即ち闘気によって変動し、相手が強ければ強い程に威力が上がる。
上記説明の通り、この技を練習するには、最低でも2人必要。自分に向かって熱い闘気を発しながら攻撃してくる相手がいないと始まらない。この時点で難易度高い。
その上、そんな相手の攻撃をすべてかわしながら螺旋のステップに持ち込まなければいけない。無理だ、無理すぎる。絶対途中で攻撃当たっちゃってお互いムキになってマジ喧嘩になるのは目に見えてる。
で、最後は「冷たい闘気」をまとわせたスクリューアッパーをかまさないといけない。無理ゲーにもほどがある。そもそも「冷たい闘気」とやらをどうやって出すのかわからない。「熱い闘気」も出せないけど。
そんなわけで、とてもこの技は気軽に練習できるものではなかったのですが、こんな凝った技の設定を考え付く高橋留美子先生は、ほんと天才だよなと思う今日この頃。
そして、そんな高橋留美子先生の作品の中でも僕が一番好きな人魚シリーズを紹介してアフィるのが今回の記事の目的です。高橋留美子作品の中では異色なシリアス風味のサイコホラー漫画で、面白いですよ!
高橋留美子人魚シリーズ 全3巻完結(少年サンデーコミックススペシャル) [マーケットプレイスコミックセット]
- 作者: 高橋留美子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2003
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
【追記】
「飛竜昇天破は無理だけど猛虎落地勢なら得意技」というのをオチに持ってこようと思ってて忘れてたw ブコメ見て思い出しました。
無差別格闘早乙女流の奥義。絶壁から落下した猛虎が痛みをこらえている姿に学んだ技。
ぶっちゃけた話が「土下座」のこと。敗北および謝罪のベスト・オブ・ベストッッ!!