意識低い系ドットコム

漫画の感想、IT業界のよもやま話、古銭収集など、雑多な話題を意識低くお届けします

こち亀の巻数別の特徴をざっくりと説明!おすすめエピソードも紹介します

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:ken530000:20181110202057j:plain

こち亀って40年200巻に渡る超長期連載ですから、「読んでみたいけど、何巻を読めばいいのかわからない」って人もいるかと思います。

 

こち亀の巻数別(年代別)のざっくりとした特徴と、独断と偏見で選んだおすすめのエピソードを紹介してみます。

 

20万冊以上から選び放題!紙の本のサブスク「タダ本」

 

1~20巻(1976年~1980年頃)

両さんの眉毛が細くて額が広いことで有名な、こち亀の最初期。

 

両さん、中川、麗子、部長(最初数話の部長は現在と顔が違います)、寺井、本田など、こち亀の代表的なキャラクターはあらかた登場します。

 

両さんが道を聞きに来ただけの人に発砲したり、

中川が通りすがりの車に44マグナムぶっ放したり、

麗子がおっぱいを放り出したような(両さん談)服着てたり・・・

 

と、なかなかぶっ飛んだエピソードが多いです。作者は元々劇画タッチのハードボイルド漫画家を目指していたらしく、その想いが色濃く反映されている時代といえますね。

 

  • 派出所消失事件(初)の「消えた派出所!?」(3巻)
  • 中川の金持ちっぷりが明らかになる「富豪巡査・中川」(5巻)
  • 両さんがとある事情で東北に旅する「アドリブ旅行」(8巻)
  • 伝説のキャラ・星が初登場する「劇画刑事・星 逃田!」(17巻)
  • 麗子の淡い恋を描いた「真夜中のパイロット」(20巻)

あたりがおすすめです。

 

21巻~40巻(1980年~1984年頃)

最初期の頃のバイオレンスぶりが多少落ち着いてきた時期。

両さんのマニアックな趣味(GIジョーとか)や、商売上手な両さん、下町人情話など、後の時代のこち亀につながる原型がこの頃完成しつつあります。

 

恋多き男・本田くんが、アメリカの女刑事に振られたり、弁当屋の姉ちゃんに振られたり、本田くんメインの話が多めかも。

 

おすすめは、

  • 両さんの髪の毛いじりネタ「バーバーの恐怖」(24巻)
  • 画期的(?)な貯蓄方法が披露される「両津式貯蓄法!?」(26巻)
  • 両さんが職安に通う「ターング・ポイント」(33巻)
  • 両さんと本田くんがバイクで長崎に向かう「両さんの長崎旅行」(36巻)
  • 駄菓子屋に来た子ども達にクレジットカードを発行して問題になる「路地裏物語」(39巻)
  • 両さんの切手&コインコレクションが披露される「コレクション」(40巻) 
こちら葛飾区亀有公園前派出所【期間限定無料】 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

こちら葛飾区亀有公園前派出所【期間限定無料】 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

41巻~60巻(1984年~1988年頃)

個人的にはこの期間がこち亀の黄金時代と思ってます。

両さん大暴れの話あり、

下町人情話あり、

マニアック話あり、

少年時代の話あり、

ボーナス争奪戦あり、

こち亀の面白さのエッセンスが凝縮されまくってる時期です。

 

おすすめ多すぎて紹介しきれませんが、あえて厳選するとこんなところ。

  • 両さんが1/2スケールの戦車を組み立てて街で大暴れする「ゴリラ・タンク」(41巻)
  • 両さんの超人的フィジカルが存分に発揮される「鉄人レース」(42巻)
  • 両さんと商店街メンバーの仁義無き戦い「ボーナス争奪戦!」(43巻)
  • 両さんと部長のヨーロッパ珍道中「思い出のパリ」(46巻)
  • 寿司屋の店主との意地の張り合い!「江戸っ子寿司講座」(47巻)
  • ひょんなことから両さんが名カメラマンとなってしまった「両さんのカメラマン入門」(49巻)
  • 両さんが政界に進出!?「道楽党起つ!!」(51巻)
  • 部長に怒られたくない一心で名刀を生み出す「迷(?)刀鍛冶両さん見参」(52巻)
  • 両さんが地獄征服に乗り出す?「両さん地獄にいく」(54巻)
  • 9億円の競走馬を購入!?「わがままダイアン号」(56巻)
  • ベーゴマが紡いだ熱い友情「浅草物語」(57巻)
  • すき焼きへの妄執「スキヤキ万歳!」(59巻) 
こちら葛飾区亀有公園前派出所【期間限定無料】 41 (ジャンプコミックスDIGITAL)

こちら葛飾区亀有公園前派出所【期間限定無料】 41 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

61巻~80巻(1988年~1992年頃)

僕がジャンプでリアルタイムでこち亀読み始めたのがこの頃なので、思い出深いエピソードばかりです。下町人情系の話が多めかも。

 

ニューハーフ警官マリア&ホンダラ親父が登場したり、ニセの最終回があったりといろいろ話題豊富だった時期ですね。

 

おすすめは、

  • 氷屋さんの口車に乗せられて氷を10貫も買ってしまった両さんの氷三昧の日々を描いた「幸せ一杯カキ氷」(61巻)
  • 駄菓子屋ほのぼの物語「お正月は駄菓子屋で!」(63巻)
  • わずかな手がかりから50年前の思い出の店を探す、心がほんのり温かくなる話「50年目のロマンス」(64巻)
  • 両さんにぞっこんラブな婦警登場!?「新任警官麻里愛(マリア)登場」(67巻)
  • 誰もが騙された伝説の最終回(ニセ)「新たなる旅立ち」(69巻)
  • 機関車同士のレースというこち亀らしいスケールの大きい話「暴走機関車」(70巻)
  • 親友のために自力で勝鬨橋を再び上げようとする少年時代の両さんたち「勝鬨橋ひらけ!」(71巻)
  • クレーンゲームの得意な両さんが、人間がクレーン代わりになるダイナミックなゲームに挑戦「突撃!クレーンゲーム」(73巻)
  • メカ音痴の部長を引っ掛ける系の話「音声予約でコンニチワ」(75巻)  
こちら葛飾区亀有公園前派出所 61 (ジャンプコミックスDIGITAL)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 61 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

81巻~100巻(1992年~1996年頃)

元々指先の器用な両さんですが、この頃から特に機械やハイテク機器に強くなります。今となっては懐かしいMDでホンダラ親父を引っ掛けたり、当時はまだ珍しかったデジカメを使いこなしていたり、パソコンに精通していたり・・・個人的にはMDの話は面白すぎるので必読です。

 

おすすめは、

  • 両津家の床下から江戸時代につけた梅干が発見される「両津家130年の味!?」(81巻)
  • 孫に甘い署長の弱みに付け込んで両さんがやりたい放題する「ファミコン攻略法教えます」(84巻)
  • MDの録音機能を駆使してホンダラ親父をハメまくる「ハロー・ダーリン」(84巻)
  • 超現実的な桃太郎「新説桃太郎!」(85巻)
  • パチンコを題材にしたRPG風味のゲームが登場する「ロールプレイング・パチンコ!?」(97巻)
  • 当時はこの話でパソコンを勉強させてもらいました「両さんのパソコン講座」(98巻)
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第100巻) (ジャンプ・コミックス)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第100巻) (ジャンプ・コミックス)

 

 

 

101巻~120巻(1996年~2000年)

ナイキのスニーカーとかたまごっちとか、流行りモノを積極的に取り入れ始めた時期。メカ音痴というキャラを際立たせるためというのもありますが、この頃から少しずつ部長の威厳が薄れていった気がします。

 

おすすめは、

  • 高額パソコンツアーを企画してあくどく稼ぐ「両さんのパソコンツアー」(101巻)
  • 両さん、中川、麗子、部長、寺井の5人でコンビニシミュレーションゲームで勝負する「コンビニゲームバトル!!」(101巻) 
こちら葛飾区亀有公園前派出所 101 (ジャンプコミックスDIGITAL)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 101 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

120巻~200巻(2000年~2016年頃)

なんかね、女キャラがたくさん出てきますよ。 

こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)

 

 

 

こち亀の動画はdアニメストア で31日間無料視聴可能です!*1

dアニメストア

 

*1:2018年9月時点のデータです