意識低い系ドットコム

漫画の感想、IT業界のよもやま話、古銭収集など、雑多な話題を意識低くお届けします

【スラムダンク】赤木に対するマークは河田弟ではなく野辺にするべきだった

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

バスケ漫画「スラムダンク」で最後に描かれた試合、「湘北高校 VS. 山王工業」。前評判では山王が圧倒的に上でしたが、死力を尽くした戦いの末、勝利を収めたのは湘北でした。

 

僕はこの試合、山王の堂本監督の采配ミスだったのではないかと考えています。

 

 

桜木に河田兄をつけたのは好采配

ただでさえリバウンド力に定評のあった桜木が、山王戦の終盤で覚醒!立て続けにリバウンドを取り、三井の3Pをアシスト。 湘北に好循環の攻撃リズムを作り出します。

 

そんな戦況を憂慮し、山王の堂本監督が取った作戦は「桜木に河田兄をマークにつけてリバウンドを封じ、湘北の攻撃の流れを遮断する」こと。コレ自体は好采配かと思われます。

 

問題は、それまで河田兄がほぼ完璧に抑えていた神奈川No.1センターの赤木を誰がマークするか、ということです。

 

赤木のマークは河田弟では役者不足

赤木を新たにマークするのは身長210センチの河田弟。この人選が解せないんですね・・・観客席からも「大丈夫か、弟で!?」と心配する声が飛んでいました。

 

事実、河田兄によって封じられほとんど得点を上げられてなかった赤木が、弟相手に面白いように得点を入れ始めます(パスに覚醒した流川のアシストが良かったこともありますが)。

 

「河田弟は赤木の敵じゃねぇ」(魚住)

「この期におよんで旦那に一年坊主をつけているのは致命的ミスじゃないのか?」(宮城)

 

と、周りからも散々な評価で、河田弟は全く赤木に刃が立っていませんでした。最終的に1点差で湘北が勝ったことを考えるとここで赤木に得点を許していたのは痛すぎます。

 

野辺ではダメだったのか?

赤木のマークって野辺ではダメだったんですかね?覚醒後の桜木にはリバウンドで負けていたとはいえ、角田を全く寄せ付けないパワーと198センチという高さ(赤木が197センチなので赤木より高い)を考えれば、十分赤木の相手もできそうに思えるんですが・・・ 

 

野辺の本職はパワーフォワードなのでセンターの赤木をマークするのは多少不慣れかもしれませんが、それでも試合経験のほとんど無い河田弟を使うよりはずっとマシだったと思うんです。

 

野辺ではなく河田弟を使ったのって、多分ですが、漫画的都合もあった気がします。

 

流川と桜木の覚醒もあって試合終盤に湘北が怒涛の追い上げを見せていたとはいえ、それでも20点以上の点差を詰めるのは容易ではありません。

 

山王側になんらかの隙を作らないと自然な形で湘北の逆転勝ちを演出させるため、あえて河田弟を起用・・・邪推かもしれませんが。  

 

スラムダンクのアニメ(テレビ版&劇場版)はU-NEXT で31日間無料で見放題です!*1

U-NEXT

 

*1:2018年8月時点のデータです