意識低い系ドットコム

漫画の感想、IT業界のよもやま話、古銭収集など、雑多な話題を意識低くお届けします

「漫画買取ネット」に漫画本32冊を売った結果

古本買取専門店「漫画買取ネット」に漫画本32冊を売りに出しました。買取の流れから売却総額まで、備忘録的に書いておきます。 

 

※今回依頼した業者は「漫画買取ネット」という名前ですが、ラノベやゲーム、CD/DVDも買い取り対象です。

 

  • 買取依頼の流れ
  • 郵送した本の内訳
  • 総額

 

続きを読む

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を観に行けそうにないので内容を想像して楽しむ

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の上映まであと1週間を切りました。

 

dq-movie.com

 

すごく楽しみなんですが、最近何かと忙しくて観に行く時間を作れそうにありません・・・

 

仕方ないので、内容を自分なりに想像(≒妄想)して楽しむこととします。

 

PVとか見てないので予備知識殆んど無い状態での予想です。後日DVDやVODで見た時に答え合わせします。

 

 

※小説版を読むのもアリかもしれない

 

続きを読む

レアアイテム「純金キュンタしおり」をゲットしました/2019年新潮文庫の100冊

「2019 新潮文庫の100冊 #キュンタ大作戦」の懸賞で純金キュンタしおりが当たりました!新潮文庫さん、ありがとうございます!

 

純金キュンタしおり当選

純金キュンタしおり

純金キュンタしおり

 

意外に大きいこのしおり、ますます読書が捗りそうな素敵アイテムです!・・・というか、現在積ん読状態の本が6冊も溜まってるので、そろそろ消化しないといけないんですけどねw

 

 

続きを読む

【ネタバレ注意】新海誠監督のアニメ映画「天気の子」を観た感想/コントラスト鮮やかな名作

「君の名は」「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」など、数々の名作アニメを生み出した新海誠監督の新作「天気の子」を観てきました。 

 

最初は同時期に発売した小説版を買って読もうかとも思ったんですが、

 

「小説はいつでも読めるけど、映画館で観れるのは今だけだよ!」

という妻の言葉に背中を押され、映画館まで足を運びました。

 

結論から言うと、予想を裏切らない面白さでした。

 

あらすじとかはWikipedia(天気の子 - Wikipedia)にわかりやすく書いてあるので、あえて書かず。この記事では視聴済みの人に向けてがっつりネタバレしつつ感想を書きます。未視聴の人はご注意ください。

 

続きを読む

集中力が10分以上持続しない意識低い系はフィジェットキューブを使うべし!

全国1千万人の意識低い系のみなさん、こんにちは。意識低い系界のご意見番を自称するKENです。 

 

意識低い系ともなれば、仕事中や勉強中に集中力が持続しなくて困った経験の100回や200回はあることと御推察します。人間の集中力が持つのは1時間がせいぜいなんて話も聞きますが、僕は10分持てば良いほうです。

 

今回はそんな意識低く集中力が持たない人におすすめのアイテム「フィジェットキューブ」をご紹介します。

 

 

続きを読む

シャーロック・ホームズシリーズ最初の1冊目には創元推理文庫の短編集がおすすめ!

探偵小説の代名詞「シャーロック・ホームズ」。 

 

「シャーロキアン」と呼ばれる熱狂的ファンも多く、作者アーサー・コナン・ドイルの手によって生み出されてから1世紀以上経ても色あせない永遠の名作です。

 

シャーロック・ホームズ初心者の場合、

「最初の1冊目、何から読み始めればいいかわからない」

という人もいるかと思います。

 

僕は最初の1冊目には、短編集第一弾「シャーロック・ホームズの冒険」(創元推理文庫版)をおすすめします!

 

 

続きを読む

組み込み系業界への就職/転職を目指す人が習得しておくと有利になる5つのスキル

あらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」時代のスターとも言われる組み込み系エンジニアですが、需要に対して供給が追い付いていないため、慢性的な人手不足に陥っています。

 

 

逆に言えば、エンジニア側から見ると今は究極の売り手市場ということです。

 

新卒で就職活動する際は電子系・情報系の学生であれば、現状はかなり強気で会社を選べます。

既卒の人にとっても、組み込み系エンジニアの人は待遇アップを狙って転職するチャンスです。組み込み系業界未経験であっても、年齢次第(概ね35歳くらいまで)で十分転職可能です。

 

今回の記事では、 組み込み系業界に就職/転職を目指す場合に持っていると有利になるスキルを5つ紹介します。

 

  • C言語
  • アセンブリ言語
  • 電子回路図を読むスキル
  • オシロスコープの操作
  • はんだ付け
  • まとめ

 

※組み込み系エンジニアとして必要な知識を網羅的に学びたい場合は、「組込みエンジニアの教科書」がおすすめです。

 

続きを読む